※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(ポリシー

Windows

[Windows]タスクスケジューラで作業フォルダを指定する方法

更新日:

Windowsのタスクスケジューラという機能をご存知ですか?

タスクスケジューラは決められた時間や決まった間隔でプログラムやスクリプトを実行したい場合にその時間やプログラムを設定できる機能です。

これを設定しておけば、PCの前に自分がいなくても、PCを起動しておけば指定のプログラムを実行してくれて便利です。

今回この機能を使って毎日決まった時間にプログラムを実行するように設定してみました。そのときハマってしまったことも含めて備忘録として残しておこうと思います。

スポンサードリンク

タスクスケジューラで設定したプログラムが自動で実行されない?!

私が実行するように指定したプログラムですが、その実行内容をテキストファイルにログとして書き出す機能をつけています。

普通にPCを起動した場合はプログラムを実行できる

普通にプログラムを実行した場合は、ちゃんとログに書き出して実行結果を確認することができましたが、タスクスケジューラから実行した場合は、そのログには何も書き込まれていないことが判明。

ここでちょっとハマってしまいました。

プログラム内ではログの書き出し先として作業フォルダ(プログラムがあるフォルダ)をちゃんと指定しているにもかかわらずです。

自動実行するにはタスクスケジューラの設定で作業フォルダの指定が必要だった

いろいろと試行錯誤しながら調べてみた結果、なんとタスクスケジューラの設定内に作業フォルダを指定する項目があったのです。

名前が「開始(オプション)」となっていてすごく分かりづらいのですが、この項目が作業フォルダを指定する項目になっています。

ここに、作業フォルダ(プログラムがあるフォルダ)を指定したら、すんなりとログに実行結果が書き出されるようになりました。

win-taskscheduler001

Windowsタスクスケジューラでプログラムを自動実行するための設定手順

それでは、タスクスケジュールを設定するまでを簡単におさらいしたいと思います。

まずはコントロールパネルの「システムとセキュリティ」にある「管理ツール」から「タスクのスケジュール」を選択。

win-taskscheduler002

「タスクの作成」をクリックします。

win-taskscheduler003

全般タブで「名前」をつけます。

win-taskscheduler004

トリガータブでスケジュールを設定します。

win-taskscheduler005

操作タブで新規ボタンをクリック。実行したいプログラムと作業フォルダを指定します。

win-taskscheduler006

できたらOKボタンで設定を保存します。他にもいろいろと細かい設定ができるので、自分の環境に合わせて設定してみてください。

おわりに

ちなみに私が設定したのはWindowServer2008R2ですが、Windows Vista以降からこのような設定項目に変わってしまっているようです。(画像はWindows7の画面を説明のために使用しています。)

作業フォルダを設定しないと、同じフォルダ内の他プログラムを呼び出すような処理がある場合、他のプログラムを見つけられず、エラーになってしまうこともあるようなので注意してください。

WindowsタスクスケジューラはサーバーOSで良く利用する機能だと思います。他にもWindows Serverを導入したときに知っておきたい情報を記事にしていますので、参考にどうぞ。

スポンサードリンク

ピックアップ記事

1

機種変更時に最適なiPhoneのバックアップ方法をご紹介しています。iCloudバックアップではなく、iTunesの暗号化バックアップから復元することでスムーズにデータ移行できます。各アプリのIDやパスワードも引き継ぐにはこの方法がおすすめですよ。詳しい手順も解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

iPhone・iPadのAirDropの使い方を解説 2

iPhone・iPadなどApple製品同士で使えるAirDropはデータの受け渡しにとても便利な機能です。写真・動画・PDFなどのコンテンツを送受信する方法と利用する際の注意点も合わせてご紹介します。

3

Anker「PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ」を購入。安定感のある高速な有線LAN接続と4K対応のHDMI映像出力にUSB-Aポートなど7つの機能がこの1つのハブで利用できます。出張など仕事での外出時やテレワークにも便利。使い勝手や感想をご紹介します。

4

AUKEYのUSB充電器「72W ACアダプター PA-Y12」を購入してみました。最大60WのUSB Type-C PD(Power Delivery)対応でワット数の異なるパソコンにもパワフル充電。追加のUSB-Aポート2つでスマホやタブレットの充電にも大活躍。使ってみた感想をご紹介します。

5

快適なパソコン作業環境を求めて21:9ウルトラワイドモニターを購入してみました。それがLGエレクトロ二クスの「29UM69G-B」29インチです。1枚のディスプレイでスクエアタイプのモニター2枚分の広さを実現。ウィンドウを並べての作業が捗りますね!商品の特徴や使ってみた感想をご紹介します。

-Windows
-

Copyright© ディライトモード DelightMode , 2025 All Rights Reserved.