※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(ポリシー

LINEモバイル

LINEアプリでデータ残量確認やデータプレゼントができる!LINEモバイル公式アカウントとの連携設定(契約者連携・利用者連携)とは?

更新日:

今回はLINEモバイル公式アカウントとの連携設定(契約者連携・利用者連携)についてご紹介したいと思います。

実はLINEモバイルにはLINEの公式アカウントが存在していて、そのアカウントとLINEアプリで連携することでいろいろと便利な機能が使えるようになるんですよ。

LINEモバイルを活用しようと考えている方はぜひ確認してみてくださいね。

スポンサードリンク

LINEモバイル公式アカウントとの連携設定でできること

LINEモバイル公式アカウントとの連携設定には契約者と利用者の連携設定があるんです。

モリダイ
連携設定するとできることは、契約者と利用者で違いがありますよ。

LINEモバイルの契約者と利用者の違い

そもそもLINEモバイルでの契約者と利用者の違いは何でしょうか。公式ページで以下のように紹介しています。

契約者とは、LINEモバイルへのお申し込みを行い、LINEモバイル株式会社とLINEモバイル通信サービスの利用に係る契約を締結したお客様のことをいいます。

利用者とは、契約者の方が別途登録するLINEモバイル通信サービスを利用するお客様のことをいいます。

引用:よくある質問・ヘルプ - お申し込みをされるお客様 | LINEモバイル

つまり自分で契約して自分で利用する場合は、契約者と利用者が同じになりますが、それ以外では契約者と利用者が異なることがあるんですね。

例えば、子供が利用する目的でその親が契約した場合は、親が契約者で子供が利用者になるんです。

このような立場の違いから、契約者連携と利用者連携でできるようになることが違うんです。次はその点について確認しておきましょう。

契約者連携でできるようになること

契約者連携はLINEモバイル契約者がLINEアプリを使ってLINEモバイル公式アカウントと連携設定を行うことです。

契約者が連携設定を行うと以下のことができるようになりますよ。

  • LINEアプリでのマイページログイン
  • LINEポイントが付与される(月額基本利用料の1%)
モリダイ
LINEモバイルを利用するだけで、LINEポイントが貯まるようになるのはうれしいですね。

利用者連携でできるようになること

利用者連携はLINEモバイルの利用者(契約者が「利用者」として登録した人)がLINEアプリを使ってLINEモバイル公式アカウントと連携設定を行うことです。

利用者が連携設定を行うとLINEアプリを使って以下のことができるようになりますよ。

  • データ残量の確認機能
  • データプレゼント(受け取る側も設定が必要)
モリダイ
月々の余ったデータ通信量をLINEの友だちにプレゼントできるのは良いですね。シェアしあえば、お得につかえそうです。

LINEモバイル公式アカウントと契約者連携・利用者連携する方法

ここからはLINEモバイル公式アカウントと連携するための設定方法を解説していきたいと思います。

LINEアプリでLINEモバイル公式アカウントとのトーク画面を開いてくださいね。LINEアプリのダウンロードや公式アカウントのフォローがまだの場合は前準備が必要ですよ。

LINEモバイル公式アカウントとのトークを選択。

前準備:LINEモバイル公式アカウントと友だちになる(フォローする)

LINEモバイル公式アカウントとの連携設定をする前に、LINEアプリをインストールしてLINEモバイル公式アカウントと友だちになる(フォローしておく)必要があります

LINEアプリのダウンロードは以下からできますよ。

LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ

LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
開発元:LINE Corporation
無料
posted with アプリーチ

LINEアプリをダウンロードしたら、LINEモバイル公式アカウントと友だちになりましょう(フォローしましょう。)

その他のページから「公式アカウント」をクリック。検索画面へ移動して、linemobileと検索しても見つかりますよ。

公式アカウントを選ぶ。

LINEモバイル公式アカウントを検索する。

こちらがLINEモバイル公式アカウントですね。追加ボタンを押してLINEモバイル公式アカウントと友だちになります(フォローします)。

LINEモバイル公式アカウントを選ぶ。

LINEモバイル公式アカウントを追加する。

ここまでできたら前準備は完了です。

契約者連携の設定方法

ここからは契約者連携の設定方法を解説していきますね。

LINEモバイル公式アカウントとのトーク画面で、契約者連携(マイページ)を選択します。

契約者連携(マイページ)を選択する。

新規ログインID連携を選択して、IDとパスワードを入力します。

新規ログインID連携を選択。

ログインIDとパスワードを入力する。

連携設定ができると「連携済みログインID」のところに自分のIDが表示され、利用コードが確認できるようになります。

LINEモバイルの利用コードを確認する。

この利用コードはメモするなどして、控えておいてくださいね。この後の利用者連携をするときに利用者コードが必要になりますよ。

利用者連携の設定方法

ここからは利用者連携の設定方法を解説していきますね。

設定には利用コードが必要
契約者のマイページにログインすると利用コードを確認できますよ。自分が契約者でない場合は、確認してもらってくださいね。

LINEモバイル公式アカウントとのトーク画面で、利用者連携を選択利用コードを入力して連携するボタンを押せば連携できますよ。

利用者連携を選択する。

LINEモバイルの利用コードを入力する。

LINEアプリでLINEモバイルのデータ残量を確認するには?(データ残量の見方)

現在のデータ残量を確認する方法をご紹介しておきますね。まずはLINEアプリでLINEモバイル公式アカウントのトーク画面を開き、「データ残量確認」を選びます。

データ残量確認を選択する。

そうすると画面が切り替わり、LINEモバイル公式アカウントからデータ残量の情報が記載されたメッセージが届きますよ。メッセージを確認すると、現在のデータ残量やその中の前月繰越分などがわかります。

画面が切り替わる。

データ残量が記載されたメッセージが届く。

LINEアプリで友だちにデータプレゼントをするには?

LINEの友だちにデータプレゼントする方法をご紹介しておきますね。月々の余ったデータ通信量がプレゼントできますよ。

まずはLINEアプリでLINEモバイル公式アカウントのトーク画面を開き、「データプレゼント」を選びます。画面が切り替わるので、データをプレゼントしたい友だちを選択してください。

データプレゼントを選択する。

プレゼントしたい友だちを選択する

友だちを選択したら次へ進むボタンを押して、手続きを進めていけばOKですよ。

今回はLINEモバイル公式アカウントとの連携設定(契約者連携・利用者連携)についてご紹介しました。

LINEモバイルの利用でLINEポイントがもらえるようになったり、月々のデータ残量の確認ができたりとメリットが大きいので連携設定はぜひやっておいてくださいね。

仲の良い友だちや家族とデータプレゼントで分け合えば、お得に使うこともできますよ。

LINEモバイルへMNPで乗り換える方法と手続き時の注意点

2017.04.02
スポンサードリンク

ピックアップ記事

1

機種変更時に最適なiPhoneのバックアップ方法をご紹介しています。iCloudバックアップではなく、iTunesの暗号化バックアップから復元することでスムーズにデータ移行できます。各アプリのIDやパスワードも引き継ぐにはこの方法がおすすめですよ。詳しい手順も解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

iPhone・iPadのAirDropの使い方を解説 2

iPhone・iPadなどApple製品同士で使えるAirDropはデータの受け渡しにとても便利な機能です。写真・動画・PDFなどのコンテンツを送受信する方法と利用する際の注意点も合わせてご紹介します。

3

Anker「PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ」を購入。安定感のある高速な有線LAN接続と4K対応のHDMI映像出力にUSB-Aポートなど7つの機能がこの1つのハブで利用できます。出張など仕事での外出時やテレワークにも便利。使い勝手や感想をご紹介します。

4

AUKEYのUSB充電器「72W ACアダプター PA-Y12」を購入してみました。最大60WのUSB Type-C PD(Power Delivery)対応でワット数の異なるパソコンにもパワフル充電。追加のUSB-Aポート2つでスマホやタブレットの充電にも大活躍。使ってみた感想をご紹介します。

5

快適なパソコン作業環境を求めて21:9ウルトラワイドモニターを購入してみました。それがLGエレクトロ二クスの「29UM69G-B」29インチです。1枚のディスプレイでスクエアタイプのモニター2枚分の広さを実現。ウィンドウを並べての作業が捗りますね!商品の特徴や使ってみた感想をご紹介します。

-LINEモバイル

Copyright© ディライトモード DelightMode , 2024 All Rights Reserved.