※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(ポリシー

イベント・セミナー

合同勉強会 in 大都会岡山 -2015 Winter- に参加! 変化へ取り組むMicrosoftに期待大

更新日:

こんにちは!モリダイです。

2015年12月5日(土)に開催された開発者向けの合同勉強会に参加してきました。普段の仕事の中では得られない新しい知識や勉強になることが多かったですね。

レポートにまとめてみたのでご紹介します。

スポンサードリンク

「合同勉強会 in 大都会岡山 -2015 Winter-」レポート

合同勉強会に参加するため岡山県立大学へ。講義室を1室借り切っての開催で10:00〜18:00までと1日がかりでした。参加者は80名ほどで、大学の講義さながら。

Okayama gbdaitokai 2015 winter 1

【参考】合同勉強会 in 大都会岡山 -2015 Winter- - 合同勉強会in大都会岡山 | Doorkeeper

主な発表内容はこのような感じでした。(敬称略)

  • 逸見誠(@mako_wis) | そんな運用で大丈夫か。大丈夫じゃない大問題だ。
    神は言っているgit-flowを使えと。
  • 角田裕樹(@razon) | 部屋とYシャツと私とGitBucketとプラグイン
  • けっけ(@kekke_snow) | 僕がギークハウスを始めたたった1つの理由
  • きよくら ならみ(@kiyokura) | Visual Studio Code, 普段使いのエディタにどうですか?
  • Takafumi Yoshida (@zephiransas) | あなたとCrystal いますぐダウンロー
  • 粕谷大輔(@daiksy) | はてなインターン in Scala
  • 井上大輔(@a_know) | 『お手軽に使える機械学習』で、『曖昧さの再現』を手に入れよう!
  • 阿部信介(@mao_instantlife) | 「ぼくのかんがえたさいきょうのチーム」に必要なたった一つのこと
  • Lightning Talks(ライトニングトーク枠)
  • Ryuji IWATA(@qt_luigi) | GCP & Go in 2015
  • 国平清貴(@kuchitama) | スタートアップとScala
  • てらだよしお(@yoshioterada) | Microsoft ♥ Java

どの発表も興味深いものばかりでしたが、この中から特に印象に残ったものをピックアップしてみました。僕は業務系(Windows)の開発がメインなので、そのあたりの嗜好もあるかな。

変化へ取り組むMicrosoft(マイクロソフト)に期待大!

Javaエバンジェリストの寺田佳央(てらだよしお)さんの発表。Microsoftに移ってからの取り組みや寺田さんから見たMicrosoftの今を語ってくれていました。

Okayama gbdaitokai 2015 winter 2

特に記憶に残っているのはMicrosoftが今までとは違い、多くの変化を受け入れ新たな挑戦をしているということ。

例えばオープンソース化への取り組みやこの後でご紹介するVisual Studio Codeなどのクロスプラットフォーム展開がある。

他にもMinecraft(マインクラフト)を使った子供・学生向けのプログラミン学習にも力を入れたりしている。

Okayama gbdaitokai 2015 winter 3

最近はOffice製品もiPad(iOS)やAndroidタブレットといったOSでもちゃんと動く環境が整ってきているし、Appleの新製品発表会でMicrosoftが登壇しワード・エクセル・パワーポイントの説明をしていたのはご存知の方もいるでしょう。

現在のCEO サティア・ナデラ氏がこのような変化を積極的に受け入れ、Micosoftは着実に変わり始めているというのがとても伝わってくる内容でした。

Javaエバンジェリストの寺田さんの口から語られることで、その変化がより印象的に映ったというのもありますね。

僕も新しいプロダクトの発表を見るたびに、楽しみに思えるものが増えてきたと感じていたところ。これからMicrosoftの展開にはますます目が離せなくなりそうです。

高機能エディタ「Visual Studio Code」登場!Sublime TextやAtomの対抗馬となるか

きよくら ならみ(@kiyokura)さんの発表で取り上げられていた「Visual Studio Code」。

Visual Studio(ビジュアルスタジオ)と聞くとMicrosoftが出しているプログラム開発環境とつい思ってしまいますが、これは全然別物とのこと。実際にはSublime TextやAtomといった高機能エディタと同じ部類になるそうです。

【参考】Visual Studio Code

クロスプラットフォームに対応していて、Windowsはもちろん、MacやLinuxで使えて無料。アドオン(拡張機能)にも対応していて、Vimの機能が使えるようなものまでリリースされているみたいです。

Okayama gbdaitokai 2015 winter 4

他にも2ペインでの表示にも対応していて、片方でマークダウンで記述しながら、もう片方でプレビューなんてのもできてました。ブロガーの方にもいいかもしれませんよ。

実際にデモしながら見せてくれていましたが、動作も軽そう。

いろんな用途で使えそうなので、Visual Studio Codeはぜひ試してみたいと思いましたね。

興味深い内容が多かった!

勉強会はいろいろと興味深い内容が多かったので、その他の参考情報を載せておきますね!

今回の勉強会ではMicrosoft(マイクロソフト)の取り組みがとても印象的に映りました。

ギークハウス岡山(エンジニア・クリエイター向けのシェアハウス)の振り返りも興味深く、周囲を巻き込む力はすごい。

チームとしてプロジェクトを進めていくための取り組みや考え方の発表もとても参考になりましたよ。

他にもIT技術者向けの勉強会にいくつか参加しています。そのときの体験談などもご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

以上、「合同勉強会 in 大都会岡山 -2015 Winter-」の参加レポートでした!

スポンサードリンク

ピックアップ記事

1

機種変更時に最適なiPhoneのバックアップ方法をご紹介しています。iCloudバックアップではなく、iTunesの暗号化バックアップから復元することでスムーズにデータ移行できます。各アプリのIDやパスワードも引き継ぐにはこの方法がおすすめですよ。詳しい手順も解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

iPhone・iPadのAirDropの使い方を解説 2

iPhone・iPadなどApple製品同士で使えるAirDropはデータの受け渡しにとても便利な機能です。写真・動画・PDFなどのコンテンツを送受信する方法と利用する際の注意点も合わせてご紹介します。

3

Anker「PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ」を購入。安定感のある高速な有線LAN接続と4K対応のHDMI映像出力にUSB-Aポートなど7つの機能がこの1つのハブで利用できます。出張など仕事での外出時やテレワークにも便利。使い勝手や感想をご紹介します。

4

AUKEYのUSB充電器「72W ACアダプター PA-Y12」を購入してみました。最大60WのUSB Type-C PD(Power Delivery)対応でワット数の異なるパソコンにもパワフル充電。追加のUSB-Aポート2つでスマホやタブレットの充電にも大活躍。使ってみた感想をご紹介します。

5

快適なパソコン作業環境を求めて21:9ウルトラワイドモニターを購入してみました。それがLGエレクトロ二クスの「29UM69G-B」29インチです。1枚のディスプレイでスクエアタイプのモニター2枚分の広さを実現。ウィンドウを並べての作業が捗りますね!商品の特徴や使ってみた感想をご紹介します。

-イベント・セミナー

Copyright© ディライトモード DelightMode , 2024 All Rights Reserved.