※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。(ポリシー

iPhoneの使い方

[iPhone] AssistiveTouch(アシストタッチ)の最上位メニューをカスタマイズしてさらに使いやすく!

更新日:

Assistive touch customize top menu eyecatch

こんにちは!モリダイ(@Mori2nd)です。

iPhoneの設定をいろいろカスタマイズして使っていますが、その一つがAssistiveTouch(アシストタッチ)

iOS9からは最上位メニュー(一番最初に表示されるメニュー)もカスタマイズできるようになったので、よく使う機能を配置したらかなり使いやすくなりました。

僕がカスタマイズした内容と変更方法をご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

AssistiveTouch(アシストタッチ)の最上位メニューを自分好みにカスタマイズ

AssistiveTouchは画面上の好きな場所にボタンを配置して「ホーム画面に戻る」などのアクションが使える機能。

そのままでも便利だったんですが、以前はカスタマイズできるところが限られていたんです。

iOS9になってから最上位メニュー(一番最初のメニュー)もカスタマイズできるようになり、さらに使い勝手が向上しました。

Assistive touch customize top menu 1

AssistiveTouchの最上位メニューをカスタマイズするには?

AssistiveTouchの最上位メニューをカスタマイズするのは、設定画面のアクセシビリティから可能です。

▼設定アプリを開いて「一般 > アクセシビリティ」へと進みます。

Assistive touch customize top menu 2

▼次に「AssistiveTouch」へと進み、「最上位メニューをカスタマイズ」を選択します。その前にAssistiveTouchをオンにしていないと使えないので、確認しておいてくださいね。

Assistive touch customize top menu 3

▼表示されているアイコン部分をタッチすると、一覧の中から好きな機能を割り当てれます。

Assistive touch customize top menu 4

アイコン数横の「-」「+」ボタンをタップすることで、数の調整が可能。表示できるアイコン数は1〜8個で、アイコンの数によって配置が決まっているようです。

そして、3D Touchに対応したiPhone6Sなら、AssistiveTouchアイコンに3D Touch操作を割りあてて、別のアクションを実行することもできますね。

カスタマイズしてAssistiveTouchの最上位メニューが使いやすくなった

アイコンの配置と使う機能の数を考えて7個のアイコンを配置してみました。

基本的に右手で操作することが多いので、親指が届きやすい位置になるべく使う機能を置くようにしてみています。

Assistive touch customize top menu 5

その中でも僕がメニューの中でよく使っているのが以下の機能。

  • ホームに戻る
  • スクリーンショット
  • マルチタスク
  • 画面をロック

今まで「画面をロック」する機能や「スクリーンショット」の機能は2階層目にあったので、ちょっとだけ手間だったんです。

今回最上位メニューにこれらの機能をもってきたので、すぐに使えるようになりました。

iPhoneのスクリーンショットはブログでの説明にもよく使うので、かなり重宝しています。マルチタスク画面もたくさん開いているアプリを閉じるのに、よく使いますね。

それぞれホームボタンや他のボタンとの組み合わせで使えますが、同じメニューからすぐに使えるほうが操作もやりやすいですね。

AssistiveTouchの最上位メニューをカスタマイズするのはこちらの記事「AssistiveTouch の最上位レベルのメニューをカスタマイズしてみる。」を参考にさせてもらい ました。

今までの不満も解消されてとっても使いやすくなったのでうれしいです。

iOS9になって今まで以上に自由度が増したので、こんな感じで自分流にカスタマイズするのが楽しいですね。

他にもiPhoneの設定方法やTipsをまとめていますので、こちらの記事もチェックしてみてください!

iPhoneの便利な使い方・設定方法・Tipまとめ

スポンサードリンク

ピックアップ記事

1

機種変更時に最適なiPhoneのバックアップ方法をご紹介しています。iCloudバックアップではなく、iTunesの暗号化バックアップから復元することでスムーズにデータ移行できます。各アプリのIDやパスワードも引き継ぐにはこの方法がおすすめですよ。詳しい手順も解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

iPhone・iPadのAirDropの使い方を解説 2

iPhone・iPadなどApple製品同士で使えるAirDropはデータの受け渡しにとても便利な機能です。写真・動画・PDFなどのコンテンツを送受信する方法と利用する際の注意点も合わせてご紹介します。

3

Anker「PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ」を購入。安定感のある高速な有線LAN接続と4K対応のHDMI映像出力にUSB-Aポートなど7つの機能がこの1つのハブで利用できます。出張など仕事での外出時やテレワークにも便利。使い勝手や感想をご紹介します。

4

AUKEYのUSB充電器「72W ACアダプター PA-Y12」を購入してみました。最大60WのUSB Type-C PD(Power Delivery)対応でワット数の異なるパソコンにもパワフル充電。追加のUSB-Aポート2つでスマホやタブレットの充電にも大活躍。使ってみた感想をご紹介します。

5

快適なパソコン作業環境を求めて21:9ウルトラワイドモニターを購入してみました。それがLGエレクトロ二クスの「29UM69G-B」29インチです。1枚のディスプレイでスクエアタイプのモニター2枚分の広さを実現。ウィンドウを並べての作業が捗りますね!商品の特徴や使ってみた感想をご紹介します。

-iPhoneの使い方

Copyright© ディライトモード DelightMode , 2024 All Rights Reserved.