WordPressカスタマイズ
WordPressのカスタマイズや実践方法を扱ったエントリー。
WordPressのカスタマイズや実践方法を扱ったエントリー。
2015/7/4
「Google+ページ」も新たにスタートさせてみることにした。作成方法のほかに、最初にやっておいたほうが良さそうな設定もあったので、合わせてシェアしたいと思う。 これから作成しようと思っている方の参考になればうれしい。
2015/8/4
WordPressブログの開設当初から少しずつ増えていたカテゴリーですが、このたび見直しと整理を実施してみました。カテゴリーの整理がブログのアクセスに影響したという事例もあるので、そのあたりも参考にしながら、自分なりの手順とポイントとなる箇所をまとめています。
2015/6/6
カテゴリーが増えてくると一覧などに表示される順番を変更したくなってくるんですが、WordPressの標準機能では出来ないんですよね。優先順位が高いカテゴリーを上の方にもっていきたいのです。そんなわけで方法を探していたら、ドラッグ&ドロップの簡単操作でカテゴリーの並び替えができるプラグインがありました。
2015/6/6
ブログを開始した当初はカテゴリやタグを特に気にせずに使っていましたが、記事が増えてきたこともあって整理したくなりました。 ...
2015/5/3
ブログのメンテナンスを手伝っていたときに、Facebook Like Boxを設置しようということになったのですが、どうやら廃止になるみたいですね。代わりとなる機能が用意されていたので、それを設置することにしてみました。その利用法と設置後の感想などをご紹介したいと思います!
2015/5/3 Macアプリ
@Mori2ndです。ブログで利用しているサーバーですが、今回いろいろと検討した結果、移転することにしました。 無事にW ...
2017/5/4
WordPressテーマを変更しまして、ちょこちょことカスタマイズしています。調整等はPCでやりつつブラウザで確認するという流れで、スマホのレイアウトも主にPCから。いろいろと調整に手間がかかるので、調べていたところ便利なChrome拡張機能「Mobile Layouter」を発見。これは良いですね!
2015/5/3
@Mori2ndです。ブログを書くときはMarsEditというMacアプリを利用しています。 画像やhtmlタグの挿入、 ...
Copyright© ディライトモード , 2019 All Rights Reserved.