少し前からWordPressの新しいバージョンがでていましたが、しばらく様子見していました。
ところが、新しいバージョンにアップデートしないと利用できないものがあったので、重い腰を上げてやってみたんですよね。
この際だからとプラグインもいろいろと調子にのってアップデートしました。
そうしたら、アイキャッチ画像が見事に表示されなくなるというトラブルが発生。
一時はどうなるかと思いましたが、なんとか無事に修正できたようなので、情報をシェアさせていただきます!
アイキャッチ画像が表示されなくなった!?
こちらがアイキャッチが表示されなくなったときの画像です。
まずは左側。記事の投稿日などが四角い枠で囲ってありますが、ここに記事のアイキャッチ画像が表示されるようにしていました。
見ての通り画像は表示されていません。
そして右側。人気記事の表示にアイキャッチ画像を使っていましたが、画像無しになっています。。
それぞれ別々の問題によって起きていました。
Auto Post Thumbnailで作成したアイキャッチ画像に問題が起きていた
Googleで検索してみたところ、Auto Post Thumbnailで作成したアイキャッチ画像が表示されなくなったという情報を発見。
このブログでもAuto Post Thumbnailを利用しているので、WordPressの管理画面から画像を確認してみると、アイキャッチ用の画像が白くなっていました。
このままAuto Post Thumbnailを実行しても変わらなかったので、記事の内容通りに対象の画像をすべて削除。
再度、Auto Post Thumbnailを実行したらアイキャッチ画像が表示されるようになりました!
WordPress 3.4 日本語版にアップデートしたらアイキャッチ画像がほとんど表示されなくなったのを修復する | ハヤクユケ
WordPress 3.4で消えてしまったアイキャッチ画像を復活させる方法 | yuhnote
WordPress Popular Postsでサムネイルが表示されない
これで解決できたと思っていたら、WordPress Popular Postsを利用した人気記事一覧のサムネイル画像は表示されないまま。
またしてもGoogleで検索すると、過去バージョンで表示されるようになった方がいらっしゃったので、過去バージョンに戻してみました。
WordPress Popular Posts2.3.2にアップグレードで画像が表示されないバグ!? | 求職者支援訓練・職業訓練講師のブログ
過去バージョンに戻す方法
結局、私の環境では変わりませんでしたが、試してみる価値はあると思います。
引き続き検索したところ、たまたまサムネイルの表示部分に使われているtimthumb.phpに脆弱性があるという記事を発見。
ここにコードの修正方法が記載されていたので、画像の取得部分を変更したところサムネイル画像が表示されるようになりました!
1 | ; html-script: false ]$thumb .= "<img src=¥"". $this->pluginDir ."/timthumb.php?src={$path}&amp;h={$tbHeight}&amp;w={$tbWidth}¥" width=¥"{$tbWidth}¥" height=¥"{$tbHeight}¥" alt=¥"{$title}¥" border=¥"0¥" class=¥"wpp-thumbnail wpp_fi¥" />"; |
上のコードを下のコードへ変更しました。
1 | ; html-script: false ]$thumb .= "<img src=¥"{$path}¥" width=¥"{$tbWidth}¥" height=¥"{$tbHeight}¥" alt=¥"{$title}¥" border=¥"0¥" />"; |
WordPress Popular Postsでサムネイルを表示している方は要注意! | PLUS
サムネイル表示部分を修正
まとめ
おかげさまでアイキャッチ画像はこのように表示されるようになりました!
アップデートのときはDB(データベース)はもちろん、プラグインなどきっちりバックアップを取っておいたほうがいいということですね。勉強になりました!
WordPress 3.4.2にはカスタムフィールドの部分にバグがあることもわかりました。
バグを暫定的に修正するプラグインもでているので、こちらもいれておくとよさそうです。もちろん私も入れておきましたよ!